ブログ

自然と共に仕事をするということ

こんにちは、暮らし案内人@ヒグチです。
先日は車両委員会の仕事で泉ヶ岳ゼロ村/木材加工場へ。
普段事務所で仕事をしているとなかなかここに来る機会が少ないのですが
加工場をのぞくと社員大工さんが黙々と刻み加工を行っておりました。
加工前の材料が積まれている倉庫兼加工場は迫力があります。
だいぶ暖かくはなってきましたが、だだっ広いテントはさすがに寒い・・・
またお客様用、事務所で使う薪も一部はここで加工・乾燥されます。
普段私たちは当たり前に薪ストーブやペレットストーブの恩恵を受けているわけですが、寒い中黙々と燃料の準備をしてくれている手があってこそ快適な環境で仕事ができるんだなと実感。
さらにゼロ村牧場パカラッチョで使用するお湯は廃材を活用した
薪ボイラー熱を利用しております。
あらためて自然の恵みと外で作業を行う職人さん達に感謝。
「家づくりを通して暮らしの提案をする」
自分もしっかり結果を残せる仕事をしなければいけないなと身が引き締まる思いでした。