
秋の紅葉とキャンプ!

こんにちは!企画広報の新山です。
最近はお日様が沈むのも早くなり、朝と夜は冷えますね。紅葉も見ごろを終え、そろそろ冬が近づいてくる実感がわいてきます。あっという間に雪が降り、仙台の景色も白くなるんでしょうか。
さて、そんな中先日、零トレーラープロジェクトメンバーでキャンプに行ってきました!
トレーラープロジェクトは、零のスタッフと学生さんで進めているプロジェクト。
詳細に関しましては、以前もブログで書いていますのでこちらもご一読いただけますと幸いです!
https://www.zerocraft.com/staffblog/zero_event/15627/
キャンプメンバーは社長と新卒1年生3人と、来春内定者の鈴木さん、そして学生建築施工団体REDのおふたり。
キャンプといっても、秋保の木の家のロッジに宿泊。夜はBBQをして、そのあとはロッジにお泊まりでした。
キャンプは初参加だったので、私はドキドキでした・・・!
しかもこの日の午前中、なんと零のメンバーはソフトボール大会。
REDさんとの合流は18時。おなかペコペコの零メンバーは、果たしてREDさんの合流を待てるのか・・・?という疑問を抱きながら、まずは近くのお店へ買い出しへ。
見事な紅葉ですね。BBQ用の大量の食べ物と飲み物と薪をもって、わっせわっせとロッジのある場所へ運びます(激重でした)
ロッジに荷物を置き、いざ火をおこすぞと薪や葉っぱを燃やしますが、なかなか難しい。葉っぱが少し燃えるくらいでした。
お腹も減り、限界だ・・・というところで焚火着火に成功。
やはり零メンバーREDさんとの合流は待ちきれず、社長がビールを開けたことを皮切りにBBQ開始!!
久しぶりの運動後の、ペコペコのお腹に網で焼いたお肉。運動後にさらに買い出し、重い荷物運びでカラカラののどにレモンサワー。
おもわず、バスケ部に所属していた学生時代を思い出しちゃいました。
やはりお肉は炭で焼くべき、レモンサワーは濃いめのレモンサワーに限りますね・・・。
お肉もお酒も話も進み盛り上がる中、途中から先輩も加わり、どんどん盛り上がってREDさんとも合流!
ここで新たなメニューも追加。社長お手製あら汁です。
これが、すんごいおいしいんです・・・。
一人暮らしには沁み沁みでした。出汁がきいてて体があたたまるおいしいご飯。私はポン酢としょうがを入れていただきました。
またいただきたいなあ・・・あとは社長がおっしゃってた太刀魚のお出汁が気になってしょうがないです。すごくおいしいらしいんです。
どうでもいいんですが、このブログを書いている最中、おなかが減ってきました。夕方にブログを書かないようにします
同期も負けじとお魚をさばきます!
綺麗!
お刺身、おいしかったです。このタイミングまで、一ノ蔵を残しておくべきでした・・・。
夜も更けて、焚火の炎が心地よかったです。ホットワインと焼きマシュマロも。
この日はぐっすり眠りました。
そして朝起きると、社長お手製うどんが・・・!
寒い朝に、お出汁のいい匂いとあたたかいうどん。朝から体が温まる、活力が湧いてくる朝ごはんでした。
そしてこの日は8時からお仕事!遅刻しかけました
朝から登り坂ダッシュはもうしばらくしたくないですね。
ちなみにこの写真、私ではないのですがおそらくリュックの中身は常に6,7kg近くある気がします。なぜあんなに軽快に走れるんでしょうか
素敵な紅葉でした。
最後まで、とっても充実したキャンプでした。
零トレーラープロジェクトは参加者随時募集中です。次回の打ち合わせは11/19(土)18:30から。
今後もメンバー全員で、わくわくするようなトレーラーを作っていきます。ぜひご注目ください!
それでは最後までご覧いただきありがとうございました!