
家「を」居場所にしよう!

こんにちは、暮らし案内人@ヒグチです。
お昼休みに1階のカフェに行ってみると、とってもゆったりした時間が流れていました。
コーヒーを飲みながら火を挟んで外を眺めるご夫婦。
カフェに来ていただいているお客様も各々居心地の良い場所で豊かな時間を過ごしてらっしゃいます。
カフェのスタッフも準備に忙しそう。
そんな零の日常ですが、先日は零のすまい手さん訪問見学会バスツアーに参加させて頂きました。
築5年と築6年のすまい手さんのお宅にお邪魔して零の家の実際の暮らしぶりや
日頃のお手入れ、メンテナンスの仕方等を拝見。
これから建築を計画するお客様や絶賛打ち合わせ中のお客様達と一緒に体験してきました。
収納の工夫や薪ストーブの暖かさなど、零の家で実際に暮らしぶりを体感できる貴重な時間でした。
床や柱もいい感じに使い込まれてます。
皆さん真剣にすまい手さんの暮らしぶりを聞いています。
見学会に参加する中で、私がすまい手さんから共通して感じたことは皆さん家の中に自分達の居場所をしっかり持っていらっしゃるなぁということ。
奥さんであればキッチンだったり、みんなが集まるダイニングテーブルだったり、ご主人さんは薪ストーブの前のかまちだったり。
特に印象的だったのはTVがリビングにないというS様邸。
ご家族はスポーツ観戦が好きなので中継の時はみんなで2階に上がってTV観戦をするそう。
そうすると夜は自然と1階のリビングに集まって会話が生まれるんだそうです。
***
私たちは仕事柄お客様と家の間取りの話をすることが多いですが、打ち合わせしているとよく自分の居場所がほしいと要望をいただくことがあります。
これはご夫婦ともにですが、特に男性に多い気がします。
じゃー自分の居場所ってどんな場所ですか?と聞くと、
こもれるスペース、仕事場、趣味部屋、避難スペース(笑)など、
その人のライフスタイルとか生活習慣とか家族関係(?)によりいろんなとらえかたがあるようです。
(私も”一”一家の主としてご主人の気持ちは痛いほどわかります。)
一生に一回のマイホームなんだから長年の夢だった「自分の居場所」作りを実現させたい。と思うのは当然だと思います。
そんなお客様とあーでもないこーでもないと一緒に間取りのヒアリングをするのですが、お話を聞いていると次の2つのパターンに大別されるのを感じます。
①家の中に自分の居場所を作りたいタイプ
②家を自分”達”好みに作りたいタイプ
前者は、納戸や書斎など小空間でも構わないから家族から離脱する、自分だけの場所を家に欲している。
そして、その場所以外にはあまり興味がない傾向があります。
後者は、家族の中にいる自分がどれだけ心地よく過ごせるかを考えています。なので、家全体への興味関心が高いのが特徴。
家に自分だけの居場所を作ろうとする男性は、「自分」という視点が強いように感じます。
「俺は困ってないよ」「俺は別に気にならないよ」「俺は…」と、自分が家族の中の一員ではなく、家族&自分のような単独意識があるように感じます。
一方、家を居場所にしている男性たちに共通しているのは、家庭へのコミット力の高さではないかと思います。
それは家にいる時間が長いとか、家事育児をバリバリやっているなどとは少し違います。
彼らの特徴は「どうしたら家族(自分も、妻も、子どもも)が暮らしやすくなるかな?」という視点。
これを前提に、奥様とのコミュニケーションを取っているのです。
もちろん、自分を押し殺せ、ということではなく、
家族の中に自分もしっかり含めた上での家族視点を持つことが家を居場所にするための出発点ではないかと思うのです。
例えば、家の中の自分だけの引きこもりスペースではなく、家族の空間の中に自分の椅子があってそこで過ごすことが、贅沢で充実した自分の居場所づくりだったり。
そんな視点で零のすまい手さん達を見ているとやはり家を居場所にしている後者のタイプのご夫婦が多いように感じます。
私たちは家づくりを通して暮らしの提案をさせて頂いております。
家を居場所にすることで豊かな時間が手に入ると、子どもが眠った後の夜の時間、または家族がまだ眠っている早朝の1時間など、その間はリビングでもダイニングでも和室でもゆっくり本を読んだり、ゲームをしたりできます。
一人になるために必要なものは実は「場所」だけではなくて心を豊かにする「時間」だったりするのかなぁなどと
すまい手さん達を見ていて思うのでした。
***
そして今週末は薪ストーブイベントウィーク!
どちらもすまい手さんと一緒に楽しく過ごす時間となっておりますので是非ご参加ください。
・2/9(土)14:00~16:00:焚人カフェ vol.8
今回は弊社事務所1Fにあるカフェにて薪ストーブユーザーさんをお招きし、コーヒーを飲みながら火のある暮らしの楽しみについてゆったりお話しませんか?という企画です。
もし今回の家づくりの計画に薪ストーブやペレットストーブの導入をお考えでしたら大変参考になる企画となっております。
・2/10(日)13:30~16:00:薪ストーブライフを楽しもう
こちらも薪ストーブをメインとした企画となっております。
実際に薪ストーブを使用しているすまい手さんのお宅にて薪ストーブを使った料理の作り方を学ぶワークショップです。
聞くところによるとご主人さんの薪ストーブ料理がプロ並みの腕前らしいですよ^^
ぜひ一緒に薪ストーブ料理を味わいましょう!