
ゼロ村プチオープンデー2022、思い出。

こんにちは。
大盛況だったゼロ村プチオープンデー。
朝から夕方まで楽しんだ高山より、思い出振り返りタイムー🐎
写真盛りだくさんでお送りしますよー♬
天気に恵まれて、絶好のイベント日和になった10/15(土)。
おそらく誰よりも早く現地に到着した零スタッフは
佐藤 充誠! じゃないでしょうか。
ストーブと言えば焚人みっちー。ですが、彼には実は別の顔も・・・
なんとツリークライミングジャパンのファシリテーター!!
つまり、ツリークライミングのれっきとした指導者なんですね。かっこいいー。
他のスタッフが集合した8時には、もう樹上で準備していました。
準備を万全にして、お世話になる木に挨拶するところから。挨拶はだいじですね。
やっぱり子どもはコツをつかむのが上手。
するするーと、あっという間にはるか高くまで登る子も。
楽しそうな姿を見て「まだ空いてますか!?」と当日参加もたくさんいただいたコーナーでした。
お次は、やっぱりパカラッチョと言えば、お馬さん! ですよねー。
お馬さんのお昼休みタイムを除けば、引き馬乗馬はずっと大賑わい。
こんにちは、よろしくね。
なにしているの、ジャック?
この日は葉月ちゃんとアースくんがみんなを乗せてくれましたー!
スタッフも何人か、引き馬乗馬体験。私も念願叶って、イベント終わりで乗ることに!!♡
馬上から撮らせてもらいました!
たてがみ結ぶのキュート・・・♡
そして今回ニューコーナーとなった、大工・大山海渡による「テントサウナ」!!
・・・あれ、零って別の顔ある人だらけ?笑
いやいや、それだけ日々を楽しんでるってことですよね!!
あれ?
海渡くんかっこよすぎじゃない?笑
スタッフもハマる人続出。
この写真だけで気持ちよさが伝わりますよね。
サウナから出て、バシャーン!! という人で、川も賑わっていました。
日本だけでなく海外のサウナもたくさん入ってきたサウナ通のすまい手さんから「今までで一番の体験でした!」と感激なレビューも・・・!
やっぱりこのゼロ村の景色が最高なんですよね。
これは毎年恒例になりそうな予感。
大山のサウナはインスタも素敵なので、ぜひリンクからチェックしてみてくださいね。
そして、オープンデーではおなじみ、大工さんの木工教室!! アーンド、今年はすまい手の会プレゼンツの竹灯籠作りコーナーも!!
なんと、準備も含めると零の社員大工が全員参加した今回。
工具ぅぅぅ! これだけでときめきますね・・・
大工さんと一緒に、作っていきます。
ティッシュケース、完成!!
すごくかっこいい。2回行われた木工教室は満員御礼でした。
午後からは竹灯籠作り。
すまい手さん宅からいただいた竹に、型紙を選んだり、自分でデザインしたりして好きな模様に穴を開けていきます。
中には文字にして、夜間限定の表札代わりにとおっしゃっていた方も!!
おっ。大工さんも作り出しましたよー。
こちらも満員御礼の大人気コーナーになりました。
帰宅して灯したら・・・
すごい綺麗!!
こちらはすまい手でもあり零スタッフでもある山﨑から。ご夫婦で仲良く作ってくれました♩
こちらは大工・本田作。めっちゃいい! と写真を送ってくれて、嬉しかったー🌸
いやー思い出が尽きなくて載せきれません!
すまい手さんから「楽しかったよー」「イベント参加率100%目指します!」なんて言っていただけて。
控えめに言って、最高に幸せな一日でした。
零ではこれからも、楽しいものや役立つものまで、様々なイベントを行っていきますよー!
どうぞ、お楽しみに。
おまけ:受付も交代で担当しました! おとなりは「ねぎ」くんこと宮崎。