
疲れない身体で家事らくになれる!?

こんにちは、企画広報課の阿部です。
先日足首を骨折し、現在慣れないギプス生活中。
1つ不便を覚えると、日頃は楽だったんだなあ~~と気づく毎日です。
突然ですが、皆さん家事について、どうお考えですか?
私は、正直不便さが勝って、必要最低限の家事以外はおさぼり気味…
世の中の流れは、たとえば全自動、手間いらず、時短!というのが主流です。
それは、家事の時間はつらく嫌なもの、という心理が働くからかもしれません。
そんな中、零のすまい手さんからは、
「床を磨くと心が落ち着いて、スッキリするのよ」
「家の中でキッチンからの景色が一番良くて、家での家事が楽しくなった」などなどの、さまざまな声を頂きます。
家事・家での仕事は、嫌なものだから減らしていこう、という家づくりよりも、
日々の家事の時間が楽しくなって好きになっていくような家づくりが、私たちが目指したいものだと思っています。
前置きが長くなりましたが、そこで今週末開催するのが、「家事らくワークショップ」!
家事の時間を楽しみたいよね!と言っても、正直忙しい毎日の中で、少しでも楽に、疲れずに行いたいですよね。
そこで注目したのが、「疲れない身体をつくる」ということ。そんな身体の使い方を、今回のワークショップで学びます。
健康な身体づくりには、【姿勢】と【呼吸】がなにより大事。家事という日常動作の中で、この2つを意識するエクササイズやトレーニングを行います。
暮らしのお手入れである「家事」と併せて自分自身のお手入れも行うことで、毎日の家事の時間で健康な身体づくりができるという寸法です。(下は過去に開催した様子です。どんな動きをするんだろう…?)
実際にどうなるのか、私自身ワクワクしています!
こちら、イベント前日の29日(金)までお申込を受け付けておりますので、お気軽にお申込下さい😊
さらに、その翌日12/1㈰は、すまいの設計塾「太陽と風の活用術」を開催いたします!
いつもとは異なり、零の代表取締役社長の小野の自邸が会場です。
2009年に建築されたので、まるっと築10年を迎えた小野邸。
「自然素材の家って、経年変化してどうなっちゃうんだろう…?」
「どれくらいメンテナンスが必要なんだろう…?」など、築10年の家だからこそ、知れること、感じられることがきっとあると思います。
そして、設計のメソッドを分かりやすく・楽しくお伝えする「すまいの設計塾」の中でも、
人気の高い「太陽と風の活用術」がテーマです。この機会にぜひお越し下さい!
——————————————————————————–
お申込み・・・お名前、連絡先、参加人数(大人・子供)を前日までご連絡下さい。
【お問合せ】 Free Call : 0800-222-2015 Mail: z@zerocraft.com
またはこちらのメールフォームから