ブログ

人生初、薪ストーブ。

こんにちは。アドバイザーの棚木です。
まだまだ冬の寒さは続きそうですね。
冬と言えばウィンタースポーツ!私は一度もチャレンジしたことは無いのですが(笑)
なにか冬の趣味を見つけたい!と思い、辿り着いた先は温泉。
少し遠くまで行って、雪景色を見ながら浸かる温泉は格別です…。
皆様湯冷めにはお気を付けください。
さて、そんな冬真っ最中の1月ですが、身体の芯から暖めてくれる(温泉のように)暖房器具に人生初、出会いました。
皆様ご存じの薪ストーブです。
初めて火入れをしたときは「なんだこの暖かくて楽しいストーブは!」と、まるで新しいおもちゃを買ってもらった少年のように昂ぶりました。
しかも、お湯も沸かすのはもちろん、料理もできるそうです。いい事しかないじゃないですか。
木材を燃やしたら、二酸化炭素が出て環境に良くないんじゃないの?
と思っていましたがどうやら違うみたいです。
植林された木が二酸化炭素を吸収し、伐採され、木材となっても二酸化炭素は蓄えられたまま。
その蓄えられたものを燃料として利用し、空気中に戻している。そう、カーボンニュートラルです。
むしろ、日本の森林に余っている木々を伐採し、使い、二酸化炭素を多く吸収する若木を植えることが重要です。
森林サイクルを意識することで環境に良い結果を残せるんですね。
少し話が逸れましたが、薪ストーブ、おすすめです。ワクワクが止まりません。
この話を同期にしてみましたが、なんと同期2人は薪ストーブユーザーのようです。羨ましい…;;
建築工房零には、ペレット・薪ストーブのショールームがあります。
ストーブ設置のみの工事も行っていますので気になる方はお問合せ下さい~!
以上、棚木でした。