改修工事終えました。
こんにちは、暮らし案内人@ヒグチです。 春ですね。 GWですね。 山ですね。 皆さん季節を楽しんでますか?笑 先日、改修工事のお引渡しを終えました。 最近新築工事の担当現場...

こんにちは、暮らし案内人@ヒグチです。 春ですね。 GWですね。 山ですね。 皆さん季節を楽しんでますか?笑 先日、改修工事のお引渡しを終えました。 最近新築工事の担当現場...
こんにちは!利府支店の宮崎です~ 4月もそろそろ終わり、桜色だった木々も鮮やかに緑色に!新緑の季節ですね! 社内にも新入社員が入社したり、職場体験の学生さんがきてくださったり、季節とともに社内でもあた...
杜くらしとは 建築工房零が行う複数区画の宅地分譲のこと。通りや庭に様々な樹木を植栽することをデザインコードに、緑豊かな街並みをつくろう というプロジェクト。“杜”とは、伊達政宗の家臣の屋敷に植えられ、...
皆さん、突然ですが、VUCA(ブーカ)※という言葉をご存じですか?端的に言うと、「先行きが不透明で、将来の予測が困難な状態」のこと。今の時代のことだ!と私は思えてなりません。そんな先行き不透明な状況で...
〇暮らしの目 以前に新築させて頂いた、すまい手Aさんからお聞きしたお話です。 ~Aさん宅は、隣地との境を背の高い木々と薪棚で仕切っています。「最初は薪の調達に不安があったけど、薪ストーブ...
〇暮らしの目 皆さんは、子ども室にどんなイメージをお持ちですか? 南向きの明るい2階の部屋で、4畳半とか6畳のこじんまりとした個室に、学習机とベッドが置いてある、そんなイメ...
毎週金曜日、12:49~DateFMで放送中の『マドとマドリの旨い店』。たびたびすまい手さんにゲストとしてお越しいただき、暮らしと家づくりについてお話いただいています。今回は、名取市にお住まいのSさん...
こんにちは、暮らし案内人@ヒグチです。 8月ですね。 太陽の熱で自然に温められた外水栓のホース水を使うのがたまらなく好きです。 仙台は七夕まつりの時期ですね。 今年は2年ぶりの規模縮小開...
暑い夏がやってきました! 年々暑くなる夏・・・今年は宮城県仙台市も梅雨明けが早く、簾(すだれ)をつける、水を撒く、家電を買い直すなど、各ご家庭で涼しく暮らせるように工夫をされているかと思います。 &n...
どうも、仙台利府支店の星です。 先日、あるお宅のお引渡しがございました。 とても仲の良いご夫婦と、元気な子供たち。 その方と二回目にお会いした時が私にとって大事な一日となり...
こんにちは。企画広報課のあべです。 仙台も雨や曇りの日が増えてきて、梅雨明けが待ち遠しい日々ですね。 さてタイトルの通り、 👏👏👏〈ぜろだより74号が無事発行できました!〉👏👏👏 “ほぼ...
こんにちは。 お久しぶりのブログ更新です。 最近マスク肌荒れを起こしてます石田です。 自動的に地雷メイクみたいになってます。 毎年この時期になると、就職希望の学生さん達が職場体験に来ていただきます。 ...