ブログ

モチベーション委員会。

今週の話題は、なんといっても、ベガルタ仙台。
水曜日の天皇杯準決勝を現地で見て、見事に風邪をひきました。
さぁ今週末は決勝です。
暮らし案内人、坂上です。
そんなこんなで、モチベーションが上昇中の私ですが、
前期まで、モチベーション委員会なるものに所属していました。
ん?委員会?
そうなんです。零ではたくさんの委員会活動があります。
なにやら学校みたいですね(笑)
指針委員会・・
車両管理委員会・・
安全衛生委員会・・
3S委員会・・などなど。
スタッフ全員がいずれかの委員会に属し、日々、会社を良くするために、活動しています。
その中でも、私が前期まで所属していた「モチベーション委員会」。
社内のコミニケーションを通して、心も身体も健やかにしていくことを目的としています。
正直コミニケーションが取れれば、活動内容は自由です。
例えば・・⇓
バスケットボール。
交代枠がなく、ほぼ休憩なしでした。激しいプレーにより社長のメガネが壊れた記憶が・・・
バトミントン。
筋肉ムキムキな漢達にとって、準備した100均のラケットは一瞬です(笑)
ヨガインストラクター経験のある、朴木さんによる、ヨガ教室。好評につき、第二回も開催間近!?
石田文子先生による、お茶会。
体を動かす系だけでなく、ヨガやお茶会なども企画し、バリエーション豊かに。
スタッフも、協力会社さんも、すまい手さんも、友人も、みんな集まれ「フットサル大会」
と、こんな感じで、月1回、多種多様な内容で活動しています。
今期も、また新たなメンバーでモチベーション委員会が発足しています。
すでに先日、第1回目は開催され⇓
バレーボールが行われました。
次回の内容も決まっているようなので、これからも楽しみですね。
以上、零の裏側でした。