
ゼロのマド

こんにちは。
今日からゴールデンウィークですが仙台は生憎の天気でスタートでしたね。
でも明日はお天気よくなりそうですよ!
上の写真は「サッシの断面」です。
なかなかサッシの断面なんて見る機会ないですよね。
窓メーカーのLIXILさんから模型をお預かりしました。
窓の事を私たちはサッシと呼びます。
サッシってsashという英語から来ているそうです。さっきググって知りました。
おうちに住んでいる中で、窓が持っている大きな機能は
①光を室内に取り入れる
②視線を通して景色を取り入れる
③窓を開けて風を通す
と言われています。
窓がもしなかったら、とてもじゃないですが気持ちよく暮らせそうにないですよね。
でも窓は「熱」も通します。おうちの中から外へ、外からおうちの中へ。
あとはおうちの外観の雰囲気にも大きく関わっています。
※零のHP「技術の部屋」でも窓についてご紹介してます。
「どんな窓が暮らしていて気持ち良いのだろう?」
「どんな窓が東北のこの地に合っているのだろう?」
色々、いろいろ、考えて、今の零のおうちの標準仕様はLIXILさんのサーモスX+Low-Eペア。
「窓も断熱性能は高ければ高いほど良いんじゃないの?」
「トリプルガラスとか樹脂サッシじゃないの?」
それには理由があります。
家づくりを考える中で、気になった方、是非、零のおうちに来てみてください。
ゴールデンウィーク中も展示場「杜そだつ家」@杜くらし愛子中央は
10:00~16:00オープンしておりますよ!
是非おいでください。
今日は白石・蔵王のお客様のところに行く機会がありました。
仙台中心部より少し寒くて、山肌は山桜と新緑が混ざり合っていてキレイでした。
ソメイヨシノより赤みが強くてワイルドです。
まだ不忘山のあたりは桜が満開ですよ。
ゴールデンウィークに遊びに行かれた方は是非
紅茶と珈琲の店 f.さんにお立ちよりください。
明るいオーナーさんが美味しい紅茶と珈琲を入れてくれます。
カフェですが自分のお勧めはランチです。素朴で美味しいです。
4月~雪が降る前までの土・日・月オープンしてますが
お一人で切り盛りされているので、混んだときはちょっとお待ちを。
「マドとマドリの旨い店」零の石田でした。
では。