ブログ

杜くらし根白石の運動会

今日、あちらこちらで行なわれていた運動会。
私も午前中にお休みをいただいて子ども達が通う根白石小学校に行ってきました。
ここは、仙台市唯一の木造校舎で、昭和5年に2年分の村費をかけてつくられた学校です。
うちの子は、5年生と3年生で、加えて2年後に入学する予定です。
全校児童は約80名で、各学年1クラスです。
半分がもともとこの地域に住んでいた家の子で、
半分は私と同じようにこの環境が好きで移住してきた家の子といった感じです。
運動会は、学校と育成会と町内会の共催で行われます。
文字通り老若男女が入り交じり、まさに一億総活躍社会を先取りしたような景色が広がります。
町内会企画競技では、参加するだけで、ノートやおやつやシャボン玉と、プレゼントがいっぱいです。
この風景を見て、毎年、いい地域だなと浸ります。
さて、この根白石小学校学区で分譲が始まっている
里山の自然環境もさることながら、地域もほんとに素敵です。
家は敷地に建てますが、
暮らしは地域の中にある。
そうした意味でも、おススメですよ。
現地には随時ご案内させて頂いております。
また、地元に入り込んだ情報は、私もある程度お話しできますし、
スタッフでもう一人、すまい手さんは4家族いらっしゃいます。
里山暮らしにご興味のある方は、お気軽にお声掛け下さい。