
ぜろだより79号編集後記🌸

こんにちは!企画広報のアベです。
ゼロはこの春から大勢の新入社員とドイツからの旅職人を受け入れ、にぎやかになりました~!
フレッシュな面々です。初心を思い出させてくれますね。
さて、零の家に住まうすまい手さんや、スタッフのご実家、弊社にこれまで資料請求等を頂いたことのある方などに対して
3か月に1度(くらい)のペースで発刊しております「ぜろだより」も、この春無事発行いたしました🌸
すまい手さんの住宅や暮らしをご紹介する「実例集」や
毎号連載をしているコラム記事はもちろんですが、今回は特集記事・新取材による記事も多数で、見応え・読み応えもたっぷりの内容になったかなと思います。
中身を一部ご紹介いたします!
―――――――――
春号特別企画・提案型ってなんだ?
・提案型住宅が生まれたきっかけ
・提案型住宅 年表
・第7弾提案型住宅「アラマキ山荘」ができるまで
・アラマキ山荘徹底解剖!
提案型住宅特集ということで、これまでの歴史を辿るような記事をつくりました。
もともと2015年頃に、社内の若手プロジェクトチームで動きだしたものだったり、
「建売」という表現を使わないために、伝え方を試行錯誤していたり…
まだ20年弱の会社ですが、そこには数多の歴史あり。読み応えのあるページになっているかと思います。
現在販売開始をした「アラマキ山荘(現在絶賛木工事中!)」の裏側も、たっぷりお届けしています!
特集②・すまい手さんに聞く!光熱費節約術
今年の冬は、「光熱費高騰」という言葉が全国各地のニュースになっていたと思います。
そこで、零の家で暮らすすまい手さんに緊急アンケートを実施し、
お住まいの光熱費と、節約術を教えていただきました!(すまい手の皆さん、ご協力誠にありがとうございましたm(__)m)
40組以上のご回答には、様々なコメントも添えていただいておりました。
そこには、暮らしをさらに快適にする工夫や節約ノウハウが満載!
全部をご紹介は出来ませんでしたが、一部をご紹介しておりますので、ぜひ手に取ってご覧頂けたらと思います。
また、「注文靴屋 カルツ」さん。「村岡農園」さんにもそれぞれ取材させていただきました!
零とはご縁が深い2組。
どんな内容になっているかも、ぜひ紙面でご覧頂けたら嬉しいです。
タイトル部分だけチラ見せ。
カルツの赤松さん、村岡農園の村岡さんとは、靴(衣)、食、住とそれぞれ別のフィールドでありながら、
「暮らしをより良く、楽しくしていく」という点において、
共通する部分が数多くあるな~~と思いながら、記事にさせていただきました。
(お話伺ったことのほんの一部しか紙面で伝えられていないので、それぞれディレクターズカット版をどこかで出せたらと思っています…!)
個人的にも久しぶりにお話する2組で、嬉し楽しい取材でございました!😊 ありがとうございました!
そろそろ各ご家庭に到着しているかなと思います…!
もしご覧になってみたいと思った方は、お気軽に下の資料請求からご連絡ください🤗