
零の家に一年住んでみて

こんにちは。設計課の及川です。
夏も終わりに近づき、過ごしやすい気温になってきましたね。
最近は、夜に自宅のバルコニーで涼みながらぼーっとするのが癒しの時間になっています。
あ、そうなんです。私、ついに自宅を建てたんです!
という報告をしようと思っていたのですが、忙しさにかまけて気づいたら1年が経ってしまいました。。
今日は、零の家に1年住んでみての感想やこれまでと変わったことなどを思いつくままに書いてみたいと思います。
①夏涼しくて冬暖かい
これは住んで一番に感じたことです。
写真は同じ時間帯の夏と冬の比較です。1枚目が冬(1月)、2枚目が夏(7月)頃。
冬は晴れていれば太陽の日射だけで日中は無暖房でも快適に暮らせました。
(外気温が5℃ぐらいでも、室内は無暖房で27℃ぐらいまで上がります)
夏は屋根の軒が日差しをカットして日射が入らないようになっています。
アパートに住んでいたときに比べて、家は広くなりましたが冷暖房費は安くなりました。
そして、とても快適です。
②季節の移り変わりを感じるようになった
庭木の花が咲いたり、下草が成長したり、季節が変わっていくのが楽しみになりました。
外壁やドアに移る木の影もキレイです。
春にジューンベリーの花が咲いて感動
(収穫を楽しみにしていた実は全て鳥に食べられてしまいました。。)
③家に帰るのが楽しみになった
家に帰って、窓からこぼれる灯りを見るとホッとします。
(家が自分を迎えてくれているような気持になります)
④自分専用のスペースができた
アパートに住んでいるときは確保できなかった自分のスペースが持てるようになりました。
これまでの暮らしにはなかった趣味の時間も今は大事にしています。
ざっと思いついたことを書いてみました。
アパート暮らしのときは、周りを気にしながらコソコソと隠れて暮らしているような感覚があったのですが、
家を建ててから私も家族も伸び伸びと暮らしているように感じます。
私たち家族はじっくり考えて家づくりをしたというよりは、土地探しから家づくりまで全て勢いに任せて
建てたというのが正直なところなのですが、今思い返してもそのタイミングで家を建てて本当に良かったと思っています。
住んで1年が経ちましたが、床や柱の色が少しずつ変わっていったり、暮らしやすいようにDIYで手を加えたりと、
時間が経つほどに家への愛着が増してくるのを実感しています。
手前味噌ではありますが、こんな家を、こんな暮らしをもっと広めていきたいと思っています。
(家が快適過ぎて、子供たちが外出を嫌がるのがデメリットですね。。。)
さて、建築工房零では定期的に完成見学会やイベントを開催しております!
https://www.zerocraft.com/events/
零の家での暮らしに興味を持った方、是非お気軽にご参加ください!!
希望があれば私の自宅も見学可能ですので(笑)
設計課の及川でした!