
十府の杜展示場ができるまで ⑦完成検査

こんにちは、零の暮らし案内人@ヒグチです。
湿気が多い日が続き梅雨真っ盛りという感じですね。
うちは冷房中にエアコンが結露するほどでした。^^;
そんな中、零の新しい展示場「十府の杜-建築工房零展示場」のグランドオープンを7/24㈮に控え、社内完成検査を行いました。
※これまでの工事の歩みはこちらをご覧ください。
①地縄張り ②地鎮祭 ③丁張検査 ④配筋検査 ⑤上棟 ⑥仕上げ工事
これまで工事に携わってくれたたくさんの関係者の方々に感謝です。
特にタイトなスケジュールの中、常に丁寧な仕事で完成までもってきてくれた社員大工さん。
本当にありがとうございます。
※今回は建物の完成検査で、ウッドデッキや外構、植栽工事はこれからの状況です!※
いつも通り社員皆で内部の確認と外回りのチェックを行います。
私のお気に入りは玄関から続く土間の洗い出し仕上げ。
カッコいい。
ここからグランドオープンまでに工事中の汚れをおとして、気持ちよくお客様を迎える準備工程がまた楽しいんです^^
玄関土間からリビングを見る。
奥のタタミの間。
ここは打合せ用の室としても利用します。
障子を開ければ明るい日差しが差し込み、庭の景色を楽しむことができます。
外につながるデッキと植栽の完成が楽しみ。
タタミの間からキッチンをみます。
どんなふうに暮らしのイメージをしてもらうか、今から設えが楽しみです。
ついでに水回りも見せちゃいます。
お風呂は造作しちゃいました^^
旅館のような落ち着いた雰囲気です。
2階に上がり打合せ室からリビングをみます。
力強い杉の梁が存在感たっぷりです。
そこにすまう人と建物の構造材が一緒に齢を重ねることができるのも零の家の特徴。
2階打合せスペース。
おまけで事務所スペースも2階から覗いちゃいますー^^
こんな空間で仕事をするって想像するとワクワクしてきますよね笑
とにもかくにも木の香りに包まれた展示場兼事務所スペース。
素敵なリラックス空間です。
住宅展示場といいつつ、訪れた人がほっとできて、また来たくなるような居場所になればいいなぁと思いながら時間を忘れて完成した建物を眺めていました。
ということで
今日も、見に来ていただいてありがとうございました。
ぜひ、また見に来てくださいね。