
すまい手さんの声を「チャンスボイスとして」

こんにちは!利府支店の宮崎です~
4月もそろそろ終わり、桜色だった木々も鮮やかに緑色に!新緑の季節ですね!
社内にも新入社員が入社したり、職場体験の学生さんがきてくださったり、季節とともに社内でもあたたかい空気感があふれております。
そんな中、先日は零の家にお住まいのすまい手さんからすまい手さんへ「走ること」の教室が行われ、私も参加してきました!
なんと元オリンピック選手である零のすまい手、佐藤さんを講師にお迎えし運動会で速く走ることのできる走り方を学ぶ講座で、今回で2回目の講座になります。
※↑準備体操中の一コマ
たくさんのすまい手さんにご参加いただき、お子さんだけではなくお父さんお母さんもみんなで学ぶような、そんな時間でした~
また、多くのすまい手のみなさんとお話する中で、今の零の家で快適にお住まいになっていることやお住まいの上での創意工夫などお聞きすることができ、走り方と一緒に、暮らしに携わる上で勉強になることがたくさんありました。
本日、ブログを通して発信したいなと思ったことはここにあります!
「すまい手さんの声を社内に還元したい!!」
私たちはこれからお住まいを建築される方のご要望を受け止め、職人さんとともにそれを形にしていくのが私たちの仕事です。
一方で固定概念に捉われて、今までの方法がすべてでなにも変わろうとしない怠け者の自分もいます。
そんな中、今社内委員会を通して着々と推進している取り組み、それが「すまい手さんアンケート」です!
こちらは、
・ご契約後、ご契約にいたるまでの心情
・引渡し1か月後、打合せや工事中への心情
・引渡し1年後、お住まいになられてから暮らし心地やメンテナンスにかかわる心情
の3回に分けて、零で建築されるすまい手さんにアンケートをご回答いただくというものです。
実際のすまい手のみなさんの声は、すごく貴重で、とても嬉しいご意見もあるものの、改善しなきゃいけないご意見も多様にあります。
このような実際のすまい手のみなさんの声が社内へなかなか還元されていないのが実態です。
※↑「チャンスボイス」の一例
そこで我々が目指していきたいのは2つ
・実際のすまい手さんの声を良いことも悪いことも踏まえて「チャンスボイス」として社内へ還元していくこと
・一生に一度のすまい手さんの家づくりをもっと満足度のいくものへしていくこと
この二点を目指して、アンケートの回収率を100%へしていくことや、いただいたチャンスボイスを見える化して
事務所や現場へ掲示し、スタッフや職人さんの意識づけを変えていくことを取り組んでいます。
打合せや建築中、お住まいになってからでも何でも「しかめ面でやる家づくりよりも楽しんでやる家づくり」
これが何よりだと思います。
我々もそんな家づくりのお手伝いができるよう、実際の声を受け止めて、更新を続けていきたいと思います(^^