
「これが私の仕事道」

零に入社してからもうすぐ、丸二年。
仙台南支店の星です。
ちょっと時間が空いたのですが、先日、ある小学校にて講師を務めさせて頂きました。
授業は題名に書いてあります、「これぞ私の仕事道」という特別授業です。
その名の通り講師が自分の仕事はどういうものなのかをお話しするという授業です。
緊張しながらも小学生達の前で自分の仕事の話してきました。
零では、造作家具をその家に合わせて配置します。そのためほぼオリジナルな家具ができます。担当者がその提案から施工までを行っており、いつも私が行っている業務の一つです。その基本であるスケッチの書き方について子供たちにレクチャーしました。
いつもは罫線も書いていない真っ白のスケッチブックの紙にスケッチしたりしますが、ここぞという時にメモリがついていないスケッチブックを使います。授業でも罫線の入ってる紙でスケッチを行いました。
子供たちも熱心に授業に取り組んでくれ、とても授業の進行がスムーズでした。(ありがとうございました!)
後日、お手紙を頂きました。小学生の素直な感想をもらい、ちゃんときいているなぁと思うとともに、自分の発言が子供たちに影響を与えている事の重要さを知ることができました。とても近い距離で授業ができて本当に良かったです。。機会を頂きありがとうございました。
p.s.
Q.「1軒の家を建てるのに人手はどのくらいかかりますか?」
A. 簡単そうで、難しい質問ですね~
例えば木工事で例えると大工さんが二人~三人で家を建てていきます。大工さんが使う材料の一つとして木材を使います。木材は製材屋さんが最適なサイズにカットします。カットできる大きな木を製材屋さんに伐採してもっていきます。その木を植える人がいます・・・などなど考えてみるとたくさんの人が携わっていることが分かりますし、私の知らないところでたくさんの人が携わっているかもしれません。
私たちが提案する暮らしはそういう人たちに支えられて、出来上がります。
そんな環境で仕事ができることに改めて感謝すると共に、これからも宜しくお願いしますという気持ちに改めて気づかせて頂きました!
ありがとうございました。
星