お客様の声/暮らし人

eps.6 里山の小さな暮らし

eps.6 里山の小さな暮らし

憧憬の向こうへ 初冬の朝、泉区郊外に里山の暮らしを訪ねた。姥懐(おばふところ)の名の通り、東西を山の裾野に抱かれた、どこか郷愁を覚える場所だ。このところの冷え込みのせいで、辺りの田畑には霜が降り、日の...

もっと見る

eps.5 一杯のコーヒーから

喫茶店のような 空間を再現 雨続きの夏が終わり、澄んだ空気が、足早な秋の訪れを教えてくれた9月、太白区の高台に建つ零の家を訪れた。南側の眺望が心地良く開放的なすまいは、高低差のある変形地に建つ。1階と...

もっと見る

eps.4 あの日から…

震災を乗り越えた 零の家 雨続きで、夏らしくない日々が続いた8月。石巻のTさん宅を訪ねた。Tさんは東日本大震災の半年前、石巻に零の家を建てた。それまで住んでいた北上川の中州に建つアパートは津波に流され...

もっと見る

eps.3 農と食で未来をつなぐ

農の未来を 食で繋ぐ禾食や 田んぼの緑が風に波打つ7月。自宅で「禾食や(かじきや)」を営むSさんご家族を訪ねた。5年ほど前に完成した零の家は、県内でも人気のタルト、キッシュのお店としてだけでなく、地域...

もっと見る

eps.2 小さな命が育む暮らし

小さな命が育む 心の成長 夏のような陽射しが照りつける6月中旬。「なかなか雨降らんね~」とすまい手のOさんが快く迎え入れてくれた。福岡県糸島市の出身。『博多弁』の絶妙な言葉遣いやイントネーションが同じ...

もっと見る

eps.1 家族の時をため込んだ、築8年の大屋根の家を訪ねて

家族の時をため込んだ 築8年の大屋根を訪ねて 前々日からの雪が残る1月に、築8年の大屋根のすまいを訪ねる。日曜ということもあり、ご家族全員で迎えてくれた。「雪の日もいいですね。」「そう。庭も片づけてな...

もっと見る