eps.16 ちょっとの手間が彩る日常
窓越しの雑木林と川の情景を求めて 春の気配が色濃くなってきた3月の中頃、築2年を迎えるHさんの住まいを訪ねた。(写真撮影 : 2017年6月)Hさんの家づくりは、子どもたちの成長に伴い、購入したマンシ...
もっと見る
窓越しの雑木林と川の情景を求めて 春の気配が色濃くなってきた3月の中頃、築2年を迎えるHさんの住まいを訪ねた。(写真撮影 : 2017年6月)Hさんの家づくりは、子どもたちの成長に伴い、購入したマンシ...
もっと見る自然の中にある「癒しサロン」 水晶の器が奏でる幻想的な音色を、柔らかな日差しが包み込む―。 泉ヶ岳に向かう県道を走っていると、丘の上に赤い板貼と白い外壁が印象的なT様邸が見えてくる。そこは住宅、一級建...
もっと見る猫と過ごす気ままな「休日」 奥様と子供たちのいない、休日の昼下がり。冬の日差しが差し込む窓辺で昼寝を楽しんでいる猫とご主人の二人きりの空間は、それでもどこか楽しそう。 今日は子供たちの卓球クラブで奥さ...
もっと見るこれまでの取材や、ラジオ番組で出会ったすまい手さんの言葉の中から、特に印象に残ったものをご紹介させて頂きます。 外に対して使いやすい家を(仙台市青葉区Oさんの言葉) 「家はそんなに広くなくても、庭を広...
もっと見る自然をまとったイニシエの地 北上川が旧北上川と分岐する地点。小さな集落をつくる細い路地を抜けた突き当たりに建つのは、石巻市桃生町のS様邸だ。色づき始めた森林の中に、パーマネントブルーの鮮やかな外壁。遊...
もっと見る母屋のとなりでスローライフ? 白石市の郊外を抜け、福島との県境に程近い山間部。高速道路の高架下に車を停めると、人懐っこい黒柴のゴロに、お腹いっぱいに草を食んでいたヤギのメイが出迎えてくれた。
もっと見る栗原の自然に調和する暮らし ヒノキで作られた枠の中に新録の山々を閉じ込めたガラス窓。耳を澄ますと降りしきる雨が打つ葉音が聞こえてくる―。 栗原に建つこの住まいは、自然との調和を果たした家だ。どこにも人...
もっと見る庭のある暮らし 緑のある暮らし 6月初旬、仙台の住宅地にあるK様邸を訪ねた。片流れ屋根とツートンカラーの外壁が端正な印象を与えている。家の中に入ると、天井にぶつかるほどの高さに成長した観葉植物とリクガ...
もっと見るガレージのある家 に集うライダー達 1年で最も緑が映える季節に、零のすまいで開催された2つの“集い”にお邪魔した。 1つは、バイクガレージのあるK様邸で開催されたバイクミーティングだ。すまい手さん、零...
もっと見る「好き」に囲まれた、ふたりの空間 4月の良く晴れた日曜日。夫婦二人で暮らす、亘理郡亘理町のKさんのすまいを訪ねた。南面に大きくとられた窓からは、心地よく太陽の光が差し込み、窓の外には田園風景が広がって...
もっと見る自然の中の それぞれの時間 馬やヤギとのふれあいをはじめとして、夏は川遊びや虫取り、冬は氷の研究やそりすべりと、季節それぞれの自然を遊ぶ。汚れたら薪ボイラーで沸かした露天風呂で洗い流す。泉ケ岳ゼロ村で...
もっと見る「食」がつなぐ 暮らしのかたち 強い冷え込みが少しだけ和らいだ2月の昼過ぎ、泉区の西中山に建つ8年目の零の家を訪ねた。総2階のその家は、家族のすまいとしての顔と、食のアンテナショップ「ヤマナカマルシェ...
もっと見る