ブログ

春がきました。
仙台で桜が開花しましたね。
観測開始以来最速、平年より13日早い開花となった原因として「休眠打破」が順調に進んだとニュースで報じていました。
10年に一度の最強寒波となった今冬。その冬の厳しい寒さがあったからこそ、桜の芽がいい刺激を受けたんですね。
「厳しい寒さ」というと、どこか耐え忍ぶというようなイメージもありますが、人間に置き換えると「修行」「鍛錬」みたいな感じかなーと思っています。
今日、調査に出かけた福島でも桜が風に揺れていました。
この春、ゼロノワ不動産に新たなスタッフが増えることになりました。
とっても楽しみに、心待ちにしています。
社会人一年目となれば覚えることも多くて、はじめましての人にいっぱい出会って、大変なことがいっぱいあると思います。
でも、不動産の仕事は奥が深くて、大変なことを超えるくらいやりがいがあると私は思っています。
その楽しさを伝えながら、一緒に頑張れたらいいな。
去年の春に入社したスタッフも4月からはもう先輩。生き生きと頑張っている姿は、スタッフブログやインスタでもたびたび登場していますよね。
零には若いスタッフが多いので、いつも元気をもらい、助けられています。
桜は毎年咲いて、散る。それを繰り返して成長し、推定樹齢約2000年、なんていう一本桜も。
今年は、これを頑張って、こんな花が咲いた。
次はこれを修行して、来年はこれを咲かせよう!
という風に、私も成長していこうと思った春でした。
おまけ
こんなところにも黄色いお花・・・と思ったら。これはこれで嬉しい。