
杜くらし根白石 土地ツアーやりますよその①
こんにちは。ゼロノワ不動産こと不動産事業部 高山です。
今 零では、杜くらし2箇所を皆さんにご提案しています。
そのどちらもが人気急上昇・泉区根白石エリア。
零の杜くらしプロジェクト第1弾も、思えばこの根白石から始まったのでした。
↑ 第1弾「杜くらし根白石」全6区画。
さて、今日ご紹介差し上げるのは
「杜くらし根白石館下」の1区画。
周囲には新しいお家も並び、根白石の人気がうかがえる分譲地です。
自然を身近に感じながらも、周りに同じような年代のご家族がいる安心感も得られる、そんな場所です。
根白石をご希望される方からは「子どもを根白石小学校に通学させたい」という声が多く聞かれます。
それだけ子育て世代が魅力を感じるのがこの根白石エリアなのですが、
子育てをするうえでも「近所のおともだち」って結構大切だなって思うんですよね。
私は、長男が小学校に上がる年にこの宮城・仙台にやってきました。
親戚も友達も誰一人おらずの環境で、長男は母に似ず自分からおともだちを作るタイプではない子だったので、幼稚園での仲良しとお別れして誰も知らないクラスで入学式を迎えるのか・・・と、心配しました。
3月の春休みに越してきて、「近くに公園があるらしいよ」ということで片付けもそこそこに(おいおい)6歳、4歳、2歳の息子たちの手を引いて遊ばせていたところ、一人の男の子がおばあちゃんに連れられてやってきました。
そのMくんは長男と同級生で、間もなく同じ小学校に入学するということがわかり、二人は意気投合。私も近隣のことなどおばあちゃんにたくさん教えていただいて、本当にありがたかったです。
その後も二人は仲良く友達として喧嘩もしながら成長し、ある時そのMくんの誘いで長男は「野球」と出会います。
野球との出会いが彼ののちの進路などに大きく影響したことを考えると、この公園での出会いは本当に素晴らしいものだったんだなと今でも改めて思います。
一緒に遊んで、野球をして。残念ながら小学校卒業前にMくんはお引っ越ししてしまいますが、仙台市内だったので今でも交流は続いているようです。
そんな長男も今年は二十歳(!)になりますが、「本当にあのとき、Mくんに会えてよかった」と思うのです。
子育ての環境には、皆さんいろんなご希望があると思います。
自然との触れ合いも叶い、それでいて近所には同じ年の頃の子どもたちのにぎやかな声が聞こえる。
時には喧嘩をしたり、悪いことをすれば隣の家のとうちゃんかあちゃんにもまとめて叱られる。
そんな暮らしが、「杜くらし」にはあると思います。
舘下は現在分譲地として1区画を販売中。
詳細は、こちらのリンクからご覧ください。(「杜くらし根白石館下」をクリック!)
また、となりの区画には零の規格型住宅「ZEROBACO」の販売型モデルハウスを建築中。
↑ ZEROBACOモデルハウス地鎮祭にて。なんと「えいえいえい」のすべてを高山が・・・笑
こちらも完成が大変楽しみです!!
「見学したいなあ・・・」
と思っていただけたあなた!!
3/21(日)には
の開催が決定!!
こちらの「根白石館下」を存分にご覧いただけますのでぜひお問い合わせ・ご参加ください。
次回は「杜くらし根白石」2箇所目についてご紹介しますので、こちらもお楽しみに。